授業風景
2025年7月1日 17時38分今日から水泳が始まりました。1年生と3年生の授業がありました。プールサイドにはテントを張り、日陰をつくり、水筒も近くに置いています。また、見学者は帽子を着用です。安全に実施して参ります。
1年生、5校時目と6校時目は、生活習慣病予防検診の結果を踏まえた事後指導が行われました。5校時目は、養護教諭より生活習慣病予備軍についての話がありました。子どものうちからの規則正しい生活習慣を身につけていくことが大切なことを学びました。また、自分の検診結果についても確認し、どう改善していくのかを考えました。6校時目は、栄養教諭から食事について等教えてもらい、バランスの良い食事について考えました。保護者の皆様の協力のもと、健康な体づくりをよろしくお願いいたします。
3年生は、5校時と6校時に、1時間ずつ進路学習と修学旅行のまとめ学習の冊子をつくりました。進路については、夏休みについての学校説明会や体験、進路説明会での話をしました。修学旅行のまとめ学習も班で協力し、きちんとした冊子になるよう、定規を使いながら作成していました。どちらも真剣な姿で取り組んでいました。
2年生は、学級活動でした。運動会の役割分担や学級の班の係決めなどを行いました。2学期になれば、3年生と世代交代の時期が来ます。今から意識して生活していきましょう。