日誌 2025

防犯教室(2年生)

2025年10月7日 17時57分

 今日は、千葉県警察本部北総地区青少センターの方をお招きし、印西市教育委員会主催事業・防犯教室を2年生を対象に実施しました。

DSC03318DSC03320DSC03322DSC03324

煙草や飲酒の身体への悪影響や違法行為であること、また、薬物に関係する危険性を詳しく説明してくださいました。特に薬物の乱用では、医療目的の薬品を正しくない使い方をすること、違法な薬物を使用することについての危険を伝えてくれました。

DSC03326DSC03331DSC03333DSC03334

特に若者を中心として、覚醒剤や麻薬が、かわいい色の錠剤やかわいい絵のシートとして販売されたり、手渡され、知らずに飲んでしまったり、ネットでサプリメントとして販売していたものが違法薬物であったりと、様々な手口でだまされていくとの話でした。そして、様々な体調不良や幻覚を見ること、また一歩間違えると死に至ることなど、その怖さを伝えてくれました。

DSC03339DSC03342

SNSの使い方については、個人情報の流出や誹謗中傷、写真や動画のアップなどで危険にさらされることや犯罪に繋がること、違法行為で罰せられることなどもわかりやすく説明してくださいました。

DSC03352DSC03346DSC03361DSC03362DSC03364DSC03371DSC03374DSC03376

生徒たちが、講師の先生や画像に真剣な顔つきで話を聞いていました。生徒たちには、被害者にも加害者にも、危険なことにも巻きもまれないで日々の生活を送ってほしいと思います。ご家庭でも、今一度、子どもたちの生活や携帯電話等の使い方を確認していただけたらと思います。