日誌 2025

授業風景

2025年10月16日 11時56分

 2校時目の授業の様子です。

2A、数学の授業です。今日は、教育実習生の精錬授業でした。『多角形の内角の和をいろいろな方法で求めよう』が学習課題でした。

DSC03908DSC03919

五角形や六角形、七角形と内角の和を求める方法を個人で、グループで考え発表しました。

DSC03957DSC03959DSC03960DSC03963

3年生保健体育の授業です。B組はサッカー、A組はバレーボールに取り組んでします。

DSC03928DSC03930DSC03929DSC03931DSC03947DSC03951DSC03954DSC03952

2B英語の授業です。1枚カードを引き、カードに書かれているものを、なぞなぞのように英語で少しずつピントを出しながら説明していきました。意欲的に活動していました。

DSC03910DSC03920DSC03922DSC03923

1B、家庭科の授業です。食事の役割と健康によい食習慣について、今日の朝ご飯や給食の献立から考えていきました。

DSC03933DSC03935DSC03937DSC03935

1A音楽の授業です。今日は、課題曲や自由曲をどのように表現していくのか、情景や気持ちを考えながら練習しました。昨日より、上手になっていました。

DSC03938DSC03939DSC03940DSC03941