日誌 2025

環境整備

2025年11月6日 16時08分

 火・水・木の3日間、SSS(スクール・サポート・スタッフ)の先生が勤務しています。子どもたちの教育環境を整えるために、また、教員の働き方改革や多忙化の解消のため、日々、環境整備や物作り、賞状書き、先生方から依頼された印刷など、様々なところで教育現場を助けてくださっています。本当にありがたい存在です。

DSC04869DSC04870DSC04871DSC04870DSC04873DSC04875

自転車の通路であり、野球部の打球がよく飛んでいくネットです。約150mあるのですが、ネットの穴を塞ぎ、打球が隣の敷地に入らないよう、ネットの下をくくってくれました。4月から始め、夏の暑い日もネットの補修をし続け、ようやく全て終わりました。本当にありがたいです。

DSC04878DSC04879

正門を入ってくると、すっきりとした道が続きます。草刈りや植木の手入れ、来校した人が気持ちよく職員玄関までいらっしゃいます。

DSC04767DSC04780

賞状の名前書きもしてくれます。感謝仕切れないほどの仕事をしていただいています。

DSC04877DSC05088

印西市教育委員会の依頼により、3連休明け、火、水に業者の方が入り、環境整備をしてくださいました。印西中は敷地も広く緑も多いので、毎年、環境整備が本当に大変でした。教職員や印西中同窓会の手を借りてこれまで整えてきましたが、こうして年何回か業者の方々にやっていただけるだけで、その負担が減ります。子どもたちの環境を整えてくださり、ありがとうございました。

DSC05032DSC05033DSC05055DSC05056