日誌 2025

授業風景

2025年4月16日 19時18分

  3校時目の授業の様子です。

3A数学の授業です。今日は、多項式×多項式の計算を行いました。多くの生徒が挙手をしています。やる気に満ちています。

DSC04635DSC04636

DSC04637DSC04645

3B英語の授業です。大きな声で本文のリーディングをしました。頑張ろうとしている気持ちが伝わってきました。その後のペアでの練習も意欲的に取り組んでいました。

DSC04639DSC04640

DSC04642DSC04643

2A美術の授業です。昨年度と美術科の先生がかわりました。今日は、先生の自己紹介と取り組む内容について説明しました。

DSC04646DSC04647

2B音楽の授業です。「翼をください」の合唱練習を行いました。新しいクラスメートと、新たな学級の合唱づくりのスタートです。これからクラスの歴史を積み上げてください。

DSC04649DSC04650

DSC04651DSC04656

1A英語の授業です。今日は、ALTも一緒に授業でした。

DSC04659DSC04661

1B国語の授業です。今日は、金子みすゞさんの『ふしぎ』という詩の学習を行いました。詩に込められた工夫と作者の想いをまとめ、考えを共有しました。

DSC04662DSC04663

DSC04664DSC04667

5校時目、すこやか学級の授業です。今日は、掲示物作りを行いました。向日葵をつくりました。

DSC04673DSC04674

1Aが理科の授業でフィールドワークをしていました。様々な植物を観察しました。天気も良くて最高です!

DSC04675DSC04676    

DSC04677DSC04678