晴れ間も見えますが、15時位から小雨の予定です。
朝ご飯は、湯豆腐でした。美味しかったです。生徒たちも、朝ご飯をしっかりと食べていました。7時40分位から、班別行動スタートです。全員元気です!





更新は、夜に鳴ります。行ってきます!
薬師寺では、法話を聞きました。ユーモアも交え楽しく、薬師寺の歴史や有り難いお話を聞きました。


まとめとして、健康な体と安らかな心を持ち、目標を叶えるためには、行動することが必要だというお話をいただきました。


法話の最中に雨が降りましたが、見学のときには雨が上がりました。


たくさんの国宝を目にしました。


予定通りに法話と見学を終え、奈良から京都へと向かいました!約1時間で、京都に。


入館式を終え、夕食です。夕飯もよく食べていました。何杯もご飯をおかわりしている人もいました。食べ盛りです。


女子部屋の様子です!






本日は、終了です。
修学旅行出発式の様子です。






新幹線に乗りました! 新幹線が動き出したら、「わぁー」という歓声が起こりました!これまで修学旅行に向けて、みんなでしっかりと準備してきました。3年生最後の大きな行事のスタートです。仲間と共にたくさんの学びと思い出の多い修学旅行にしましょう!




軽食を摂り、カードゲームなどで楽しんでいます。皆、元気です!
今日は、天気も良く爽やかな朝のスタートでした。職員も子どもたちと笑顔で挨拶を交わしています。昇降口を入ると委員会の生徒と職員で登校する生徒たちと挨拶を交わしています。これまで先輩方が築いてきた印西中の誇りの1つである『挨拶』をこれからも子どもたちと職員で継続していきます。




6校時目、修学旅行に向けて新幹線の乗車、降車の仕方を練習しました。いよいよ今週の金曜日に荷物を送り、10日(日)に出発します。




集合隊形、点呼の練習も行いました。素早く、行動できました。京都駅は、混雑しています。素早く、コンパクトに並び、点呼もスムーズに行わなければなりません。また、貸し切りバスとは違い、待ってはくれません。公共交通機関を利用するので、先を見通し時間で動けるよう、本番も頑張りましょう。




写真隊形も練習しました。


一生の思い出に残る修学旅行にしましょう。