校内授業研修会
2025年7月16日 17時23分今日は、7月2日(水)の道徳科、特別活動の校内研修に引き続き、国語、数学、社会、保健体育の授業研修会を行いました。講師として、千葉県教育庁北総教育事務所の指導主事の方々をお招きし、ご指導いただきました。また、リーディングDX指定校としても公開しました。わかりやすい授業を目指して、授業改善、授業の工夫に取り組んでいます。
【国語】3Bで授業を展開しました。松尾芭蕉の紀行文『奥の細道』に載っいる俳句を調べ、それに対する返句を考えました。そして生徒同士で鑑賞し合い、表現の幅を広げました。
【数学】3Aで授業を展開しました。平方根の有用性やどの部分に平方根の考え方が用いられているかなど、A4の用紙を使って考えていきました。
【社会】2Bで授業を展開しました。地理的分野・近畿地方「変化する農村の暮らし」について、地域の課題を多面的・多角的に考えていきました。
【保健体育】2Aで授業を展開しました。自分が選択した泳法を水中から、地上からと分かれ撮影し、改善すべきポイントを意識しながら練習しました。練習したら再度撮影し、上達しているかを確認しました。生徒が主体的にICTを活用し、効果的に学習しました。